文法N1ー5

 0    181 flashcards    kavadias
mp3 indir Baskı oynamak kendini kontrol et
 
soru cevap
xがxなら、yもyだ
öğrenmeye başla
If x is x, then y is also y (negative meaning)
x, y: (noun)
子供が子供なら、親も親だ
あげく(に)
öğrenmeye başla
in the end, finally, after all
(verb)た, (noun)の
2時間も待たされたあげく、結局に試合は延期になった
あっての
öğrenmeye başla
which owes everything to
(noun1)あっての(noun2)
お客様あっての仕事
だけあって・だけのことはあって
öğrenmeye başla
being the case, as may be expected from
(verb)る; (noun); (いadj.); (なadj.)な
ここは一流ホテルだけのことはあって快適だった
だけましだ
öğrenmeye başla
It's better than, one should be grateful for
(verb)る; (noun)である; (いadj.); (なadj.)な
今日は暑いが、温度が高くないだけましだ
~だの~だの
öğrenmeye başla
and the like, and so forth
(verb), (noun)だった, (いadj.), (なadj.)だった
僕の毎月の小遣いは、飲み会だのからおけだので消えていく
であれ・であろうと
öğrenmeye başla
whoever, whatever, however
(noun)
嘘をつくとは、どんな理由であれ・であろうと、許されないことだ
であれ~であれ・であろうと~であろうと
öğrenmeye başla
whether [A] or [B]
(noun), (adj)い・な
先生であれ・であろうと学生であれ・であろうと、規則に従わなければなりません
どころではない
öğrenmeye başla
Far from it, anything but, not the time for
(verb)る, (noun)
彼はよく間違いをするが、バカどころではない
(それ)どころか
öğrenmeye başla
On the contrary, far from, much less, let alone, not to mention
(verb)る, (noun), (adj.)い・な, それどころか + (sentence)
もっと勉強しないと、N2どころかN3も無理だ
どんなに~うが・うと(も)
öğrenmeye başla
Now matter how/what, even if
疑問視 + (verb)よう, (noun・なadj.) だろう, (いadj.)い→かろう + が・と(も)
あなたはどんなに謝ろうとも、今回は許しません
どうやら
öğrenmeye başla
Apparently, possibly, seems like, somehow, barely
どうやら + phrase
どうやら明日は雨になりそうだ
どうせ
öğrenmeye başla
Anyway
どうせ + phrase
今から行ってもどうせ遅刻だから、行かないことにする
ふりをする
öğrenmeye başla
pretend, act as if
(verb)る; (noun)の; (いadj.); (なadj.)な
彼は聞こえないふりをした
ふと
öğrenmeye başla
Suddenly, accidentally, unexcpectedly
ふと + action
私はあの店で珍しいものをふとみつけた
が早いか
öğrenmeye başla
as soon as (more neutral than そばから)
(verb)る
彼は信号の色が変わるが早いか、走り出した
がきっかけで・をきっかけに
öğrenmeye başla
with... as a start, as a result of, taking advantage of
(verb)た+の・こと, (noun)
彼女は病気をきっかけにそのつまらない仕事を辞めた・子供が生まれたのをきっかけとして、タバコを辞めた
がち
öğrenmeye başla
Tend to, tendency to, often, do something easily
(verb) noます, (noun)
私は、仕事でミスしがちだ
がてら
öğrenmeye başla
while, on the same occasion, at the same time, coincidentally
(verb) noます, (noun)
散歩がてら、コンビニに行ってくるよ
öğrenmeye başla
look like, seems like, appear to
(verb) noます・(verb)たいnoい, (noun), (adj.) noな・い (いい→よさ)
あの人は寂しげな目をしている・彼は眠たげな声でおはようと言った
気味
öğrenmeye başla
like, looking, looked, tending to
(verb) noます, (noun)
彼は人の名前を忘れ気味である
ぐるみ
öğrenmeye başla
together with, -wide
(noun)
私は家族ぐるみで仲良くしている
反面
öğrenmeye başla
On the other hand, while, although
(phrases), (verb)る, (noun)である, (なadj.)な・である, (いadj.)
子供の成長は嬉しい反面、どこか寂しい
果たして
öğrenmeye başla
As expected, sure enough, really, actually
果たして (phrase)
今度は果たして本当に見えたのかどうか自信がない
一応
öğrenmeye başla
more or less, pretty much, roughly, tentatively
一応 (phrase)
一応、明日までに返事をくれる?・念のため一応書類を調べてみて下さい
一方だ
öğrenmeye başla
more and more, continue to
(verb)る
最近、この町の人口は減る一方だ
一体
öğrenmeye başla
[emphasis], what on earth, what in the world
一体 (question)
彼女は一体どこに住んでいるだろう
いよいよ
öğrenmeye başla
Finally, at last, beyond dount
いよいよ (phrase)
いよいよ大学の生活が始まります
かえって
öğrenmeye başla
On the contrary, rather, all the more, surprisingly-
(phrase1)かえって(phrase2)
彼女は痩せるどころかかえって体重が増えた
限りだ
öğrenmeye başla
to feel strongly (used with emotions, feelings)
(adj.)い・な
妹の結婚式に出られないとは、残念な限りだ
甲斐がある
öğrenmeye başla
It's worth one's effort to do something (かい)
(verb)る・ますstem, (noun)の
努力の甲斐があって、希望の大学に合格した
かける・かけの
öğrenmeye başla
half-, not yet finished, in the middle of-
(verb)ますstem
お風呂に入りかけた時に電話が鳴った
かねない
öğrenmeye başla
(someone) might do something, (something) might happen
(verb)ますstem
このままでは同じような事故がまた起きかねない
かねる
öğrenmeye başla
unable to do something, can't do something
(verb)ますstem
残念ながら、そのご提案はお受けいたしかねます
からある・からする・からの
öğrenmeye başla
at least, approximately [X] or more
(noun); (weight, measurement, size)からある, (price, cost)からする, (cost, expense number)からの
山田なんていう名前、この町に千からあるんだよ
かたがた
öğrenmeye başla
while, at the same time, for the purpose of
(noun)
本日はお礼かたがたお伺いしました
かたわら
öğrenmeye başla
while, at the same time, in addition
(noun), (verb)る
仕事をするかたわらボランティアもやっている
決して~ない
öğrenmeye başla
Never, by no means
決して + ない・ではない・くない
あなとのことはけして忘れません
切れない
öğrenmeye başla
can not do, too much to finish/complete
(verb)ます→切れない
このお酒は強すぎて、飲み切れなかった
きり・っきり
öğrenmeye başla
only, just, since, after
(verb)た, (Noun)
私は一人きりで暮らすのは嫌だ・彼女とは離れたきり、一度も会っていない
っけ
öğrenmeye başla
[suffix to confirm something you are trying to remember]
(verb), (noun)だ・だった, (なadj.)だ・だった, (いadj.)かった
あなとの誕生日、いつだったっけ?・東京に行くのは、来週だったけ?
っこない
öğrenmeye başla
no chance of, ... is definitely not possible
(verb) noます, (verb) potential stem
俳優になんかなれっこないと親にも言われたけど、夢は捨てられなかった
こそあれ・こそあるが
öğrenmeye başla
although, even though
(noun), (なadj.)で
ここは、不便でこそあれ、緑が多くていいところです
こそ「~が・~けれど」
öğrenmeye başla
but, although [emphasis]
(noun) + こそ + (statement) + (が・けれど
この生徒は字こそ汚いが、いい文章を書く
こそすれ
öğrenmeye başla
[only the first point is true, second point cannot be true]
(verb) noます, (noun)
白髪は普通増えこそすれ、減ることはない
ことなく
öğrenmeye başla
Without doing something even once
(verb)る
お父さんは10年間休むことなく会社に通った
ことなしに
öğrenmeye başla
Without doing something
(verb)る
今日は朝食を食べることなしに学校へ行った
ことにはならない
öğrenmeye başla
just because ... doesn't mean
(verb)た+という, (なadj.)+だという+rest, (いadj.)+という+rest
彼女は貧しいからといって不幸だということにはならない
ことのないように
öğrenmeye başla
So as not to, to not
(verb)る, (なadj.)な, (いadj.)
道に迷うことのないように、グーグルマップで場所を確かめた
くらいなら
öğrenmeye başla
rather than (do ...)
(verb)る・verb[A]くらいなら[B]ほうがましだ・いい
そんなことをするくらいなら、死んだほうがましだ
くらい(ぐらい)のものだ(なものだ)
öğrenmeye başla
only [emphasis]
(noun)
そんなことをするのは君くらいのものだ・私たちが買える家は、これぐらいのものだ
くせに
öğrenmeye başla
and yet, although, despite the fact that
(verb)る, (noun)の, (adj.)な・い
背が高いくせに早く走れない・元気なくせに、病気のふりをしている
くせして
öğrenmeye başla
although, despite the fact that, even though
(verb)る, (noun)の, (adj.)な・い
大学生のくせして、そんなことも知らないの・何も知らないくせして、知っているようなことを言う
まだしも
öğrenmeye başla
rather, better
(noun)+なら・は
数分ならまだしも、30分も待っていませんーこの方がまだしもあれより良い
まで(のこと)だ
öğrenmeye başla
only, just, nothing else
(verb)る・た, それ・これ
給料を下がるなら、会社を辞めるまでです
までもない
öğrenmeye başla
it is not necessary to
(verb)る
アメリカが広いということは、言うまでもない
まい
öğrenmeye başla
will not, will probably not, intend not to, must not
(verb)る, する→すまい・くる→こまい
彼はそう簡単に態度を変えるまい
まみれ
öğrenmeye başla
Covered with, stained, smeared with (=だらけ: often dirt, blood, dust, sweat, etc.)
(noun)
ビーチへ行ったとき、砂まみれになって遊んだ・彼女は練習の時汗まみれになった
も同然だ・の
öğrenmeye başla
just like, same as (どうぜん)
(verb)た・ない + も, (noun) (+ も)
友達ですが、子供の頃からずっとそばにいるので兄弟も同然だ
ものを
öğrenmeye başla
although, but, even though, I wish that
(verb)る, (adj.)い・な, (noun)である
やればできるものを、なんでやらないの・もう少し頑張れば合格するものを、惜しかったね
ものとする
öğrenmeye başla
shall, to assume, understood as
(verb)る
契約の延長は、双方の同意によるものとする
ものとして
öğrenmeye başla
to assume, to suppose
(verb)る, (adj.)い・な・である, (noun)である
スミスさんはもう来ないものとして、始めましょう
ものの
öğrenmeye başla
but, although, even though
(verb)る, (adj.)い・な, (noun)である
秋であるものの、まだ暑い
ないまでも
öğrenmeye başla
even if [A] is not done, then [B]
(verb)ない, (noun)でない
電話をしないまでもメッセージぐらいをしてくだだい
なくはない
öğrenmeye başla
it's not that, I may [double negative]
(verb)ない, (noun)が, (adj.)ない
自信がなくはないが、ただちょっと緊張している
なくして
öğrenmeye başla
without
(noun), (verb)すること
努力なくしては成功はあり得ない
なくて済む
öğrenmeye başla
get by without doing...
(verb)ない
アマゾンさんあれば外出なくて済む
並み
öğrenmeye başla
same level as, equal to, on par with, each row of
(noun)
君の料理はプロ並みだ・英語の先生としては世間並みだ
なお
öğrenmeye başla
still, yet, furthermore, in addition
(phrase)
かなり多くの人々が今なおそれを信じている
ならでは(の)
öğrenmeye başla
distinctive of..., special of...
(noun)
それはあなたならではの発想だ・これは当店ならではの特別価格だ
なり
öğrenmeye başla
as soon as (very quickly after A, action B), some volition, linkage, but not necessarily same time
(verb)る
うちの息子は学校から帰るなり、パソコンばかり・見るなり...
なりに・なりの
öğrenmeye başla
in one's own way, style
(verb)る, (noun), (adj.)
貧しいなら貧しいなりの生活をしないといけません・山田は彼なりに良いやつだ
なりとも
öğrenmeye başla
at least, even a little
(noun)
誰なりとも連れて来い・ちょっとなりとも会いたい
~なり~なり・~なりなんなり
öğrenmeye başla
or・or whatever it takes
(noun), (verb)る
メールなり電話なりで、彼女に連絡してください・電話なりなんなり
なしに(は)・なしでは
öğrenmeye başla
without
(noun)
この映画は戻なしに見ることができない
ねばならない
öğrenmeye başla
have to do, must, should
(verb)ない
ピザが切れたので、国に帰らねばならない・来月から、転勤で北海道へ行かねばならない
にあって(は)
öğrenmeye başla
at, on, during, in the condition of
(noun)
母は大学講師だが、家庭にあっては普通の母親だ・困難な状況にあっても彼は絶対にあきらめない
に応じて
öğrenmeye başla
depending on, in accordance with
(noun)
家具は部屋の広さの応じて決めた方がいい
に先立ち
öğrenmeye başla
Prior to, before
(verb)る, (noun)
会議に先立って、資料を集めておかなければならない
にせよ・にしろ
öğrenmeye başla
even if, regardless, whether... or
(verb)る, (noun, なadj.)である, (いadj.)
熱が下がったにせよ・にしろ、しばらく安静が必要だ
~にしろ~にしろ
öğrenmeye başla
~ Anyway ~
(verb)る・ない, (noun), (い・なadj.)
明日のパーティーに行くにしろ行かないにしろ、連絡してくださいね
にして
öğrenmeye başla
only, just because, although, even, at (place, time), in (time span)
(noun)
彼女は、医者にして、漫画家でもある・竜巻が一瞬にしてとなりの家を吹き飛ばした・天才の彼にして間違えるのだから、できないのは当然である
に相違ない
öğrenmeye başla
without a doubt, certain, sure
(verb)る, (noun, なadj.)である, (いadj.)
その情報を漏らしたのは彼女に相違ない・これだけの証拠があるなら、犯人はあの男に相違ない
につけ・につけて
öğrenmeye başla
every time, whenever, as, whether, in (either case)
(verb)る, (noun)
その写真を見るにつけ、小学校のころを思い出す・謝るにつけ謝らないにつけ私は許しませんよ
につき
öğrenmeye başla
due to, because of, per, each
(noun)
夏休みにつき、事務所は2時まで休みだ・店内改装につき、しばらく休業いたします
にて
öğrenmeye başla
in, at, with, by [formal particle]
(noun)
今回のイベントは駅前にて行います・質問があれば電話かメールにて連絡ください
のやら・ものやら・ことやら
öğrenmeye başla
I wonder..., unsure
疑問詞 + (verb)る, (adj.)な・い
この不景気はいつまで続くのやら・奥さんをがんで亡くした彼に、どう声をかけたらいいものやら
のやら~のやら
öğrenmeye başla
[contemplating two opposing choices]
(verb), (adj.)い・な
仕事がないので毎日友達と遊んでいる。暇なのやら忙しいのやら・嘘なのやら本当なのやら
のみならず
öğrenmeye başla
not only, besides, as well as
(verb)る, (noun, なadj.)である, (いadj.)
彼は英語のみならず、スペイン語も話せる
öğrenmeye başla
[traditional version of ない]
ない→ぬ
四人の旅人たちは眠れぬ夜を過ごした
抜きにして・抜きで
öğrenmeye başla
without, leaving out, cutting out
(noun)
ハンバーガーはマスタード抜きでお願いします・今夜、仕事の話抜きにして楽しく飲もう
抜く
öğrenmeye başla
to do something from beginning to end, completely, extremely
(verb)ます→抜く
彼は、何においても頑張り抜く・彼は決めたことは守りぬくでしょう
を皮切りに(して・として)
öğrenmeye başla
Starting with (as)
(noun)
好きなアイドルは、東京を皮切りに、全国10か所でライブを開く
を契機に・として
öğrenmeye başla
as a good opportunity/chance to, as a result of, make the best of
(noun)
父は病気を契機にお酒を辞めた・去年の事故を契機として、安全対策を強化された
をめぐって
öğrenmeye başla
concerning, in regard to
(noun)
環境の問題をめぐって多くの意見が出された
を問わず
öğrenmeye başla
Regardless of, irrespective of, no matter
(noun)
この公園では季節を問わず美しい花が見られる
おきに
öğrenmeye başla
repeated at intervals, every
(noun-measurable)
このバスは15分おきに出ている
おまけに
öğrenmeye başla
to make matters worse, besides, what's more, in addition, on top of that
(sentence)
その辞書は役に立つし、おまけに高くない・その試合はテンポが遅くて、おまけに退屈だった
及び
öğrenmeye başla
and, as well as
(noun)及び(noun)
鉛筆及び紙を持つください・私は兄とが意見及び性格が大きく異なる
~っぱなし
öğrenmeye başla
Leave (something) on, leaving (something) still in use
(verb)ます→っぱなし
このドアはいつも開けっぱなしだ・水を出しっぱなしにしないでください
に言わせれば
öğrenmeye başla
If you ask, if one may say
(noun-person only)
我々の世代の人間に言わせれば、あの人の行動は普通ではない・父は天才と言われているが、私に言わせれば、単なる努力家だ
に限ったことではない
öğrenmeye başla
Not limited to only
(noun)
若者のマナーが悪いのは、この国に限ったことではない
に限る
öğrenmeye başla
is best, nothing is better than [similar as: is limited to]
(verb)る, (noun)
たこ焼きはやっぱり大阪に限るね
せいか
öğrenmeye başla
perhaps because...
(verb)る, (noun)の, (なadj.)な・だった, (いadj.)
たくさん仕事をしたせいか、病気になってしまった・年のせいか、最近は色んなことをよく忘れた
せいぜい
öğrenmeye başla
At most, at the best, at the utmost
せいぜい + (noun-period of time), (verb)
せいぜい頑張って練習しなさい・彼は稼いでもせいぜい月に20万円だ
せっかく
öğrenmeye başla
Specially, (thank you for) troubling to, going to great pains for
せっかく + (clause (+conjunction))
せっかく勉強したのに合格できなかった・せっかくのお志ですがお祈りいたします
せめて
öğrenmeye başla
at least, at most
(phrase)
せめて後十分待ってくれませんか・一日にせめて2回は歯を磨くべきだ
そばから
öğrenmeye başla
as soon as (nuance of something that happens often, more than once, nuance of contrast)
(verb)る・た・ている
母は、使い方を教えても、教えるそばから忘れてしまい・名前を聞いたそばから忘れてしまう
-そうだ (heard that, it is said that)
öğrenmeye başla
Heard that, it is said that
(verb)る, (noun)だ, (なadj.)だ, (いadj.)
彼女は今、入院中だそうだ・彼は仕事を辞めるそうだ
そうだ (looks like, appears like, seeming)
öğrenmeye başla
looks like, appears like, seeming
(verb) noます, (な・いadj.)
今にも、雨が降りそうだ・おいしそうな料理がたくさんあるよね
すでに
öğrenmeye başla
something has already been done, taken place, is already the case
すでに (clause)
彼らはすでに外出してしまった
末に
öğrenmeye başla
finally, after, following, at the end/conclusion of (すえ)
(verb)た, (noun)の
いよいよ迷った末に、留学することにした
すら・ですら・にすら
öğrenmeye başla
Even [with emphasis]
(noun)
結婚なんてとんでもない。私は男の人と話したことすらないのだ・この悩みは家族にすら言えない
たことにして
öğrenmeye başla
[express decision or news that does not reflect the truth]
(verb)た (+ということ)
この話は聞かなかったことにしてください・友達に書いてもらったレポートを、自分が書いたことにして提出した
たところで
öğrenmeye başla
even if
(verb)た
どんなに走ったところで、絶対に間に合わないだろう・何回読んだところで、意味は全く理解できない
たとたん
öğrenmeye başla
as soon as, just as
(verb)た
家を出たとたん、雨が降ってきた・窓を開けたとたん、強い風が入ってきた
直ちに
öğrenmeye başla
right away, at once, immediately, directly, in person, automatically
(phrase)
私はこの仕事を直ちにしなければならない
たが最後・ら最後
öğrenmeye başla
once [A] occurs, [B] happens continuously; condition
(verb)た・たら
奥さんは、いったん寝たが最後、朝まで起きない・彼はゲームセンターに入ったが最後、なかなか出てこない
たがる
öğrenmeye başla
Wants to do [third person]
(verb)たい→たがる・がっている・がった・がらない
その子が家に帰りたがっている・息子が塾に行きたがらない
たまえ
öğrenmeye başla
do..., order somebody to do something
(verb)ます→たまえ
わからなことがあったら何でも聞きたまえ・この金は君の好きなように使いたまえ
たら~だて
öğrenmeye başla
whether or not, something may be less ideal then something else, but both is fine
(verb)たら+(verb)たで, (いadj.)かったら+(いadj.)かったで・(いadj.)かったら+(いadj.)いで, (なadj.)なら+(なadj.)で, (noun)なら(noun)で
なかったらなかったで、何とかなるものさ・便箋がなかったらないで、コピー用紙でも構わない
たりとも(~ない)
öğrenmeye başla
(not) even, (not) any
(noun-generally small quantity)
一日たりとも・お米一粒たりとも粗末にするなと、よく祖母に言われた
たる(もの)
öğrenmeye başla
(those) who are, (that) which is
(noun1) たるもの (noun2)
大学生たる者が、パソコンを使えないのは恥ずかしい・一国の大統領たる者が、このような発言をしてはいけない
たて
öğrenmeye başla
just done, freshly done, newly done
(verb) noます
母の作りたてのご飯はいい匂いがする
たって
öğrenmeye başla
even if, even though, no matter how
(verb)た, (noun)だ, (なadj.)だ, (いadj.)く(っ)た
タクシーに乗ったって間に合わないよ・いくら叫んだって、誰も来ないよ
てごらん(なさい)
öğrenmeye başla
Look (please), (please) try to look
(verb)て
わからなかったら、先生に聞いてごらん・その言葉を辞書で調べてごらんなさい
てこそ
öğrenmeye başla
now that, since (something happened)
(verb)てこそ
会話は、相手が参加してくれてこそ成功する・日本で生活しておそ文化がわかるというものだ
手前・(た)てまえ
öğrenmeye başla
In front of, considering, before, one's standpoint
(verb)る, (noun)の, (adj.)
自分が一番若い手前、みなのお茶を入れるのは同然だ・この仕事は先生に紹介してもらった手前、すぐに辞めることはできない
て(は)いられない
öğrenmeye başla
Can't afford to, unable to
(verb)て, (noun・なadj.)で
彼の言うこを信じないではいられない・あんあひどいことを言われて、私も黙ってはいられなかった
とあれば
öğrenmeye başla
if, if it is the case that, if it is for a purpose of
(verb)る, (noun), (adj.) [often with ためとあれば]
父は、たとえ日曜であっても、仕事とあればどこへでも行きます・娘のためとあれば、どんなことでもするよ
とあって
öğrenmeye başla
Because of, due to the fact that
(verb)る, (noun), (adj.)
久しぶりの再会とあって、彼らは何時間も話していた・コールデンウィークとあって、どこに行っても混んでいる
とばかりに
öğrenmeye başla
as if to say, as though
(phrase)
彼は出て行けとばかれに、ドアを開けた (he opened the door as if to tell me to get out)・その話をやめなさいとばかりに、彼女は私を睨んできた
といえども
öğrenmeye başla
even, even if [often with prepositions like いくら・たとえ)
(verb)る, (noun), (adj.)
当たらずといえども遠からずだ (that's pretty close)・三歳の小児といえどもこれを知る
といい~といい
öğrenmeye başla
and, or, both, regarding [list multiple examples and make a comment regarding them]
(noun) + といい + (noun) + といい
運動といい勉強といい、私は何をやってもダメだ・彼はまだ若いいけれど、経験といい能力といい申し分のない男性だ
といった
öğrenmeye başla
such as, like
(noun)
とんかつや天ぷらといった揚げ物の料理が好きだ
というか
öğrenmeye başla
or more precisely, or rather
というか + (phrase), (noun) + というか
あんこが好きというか、ないと生きていけない・多分行かないと思う。というか、お金がないから、行けない
というか~というか
öğrenmeye başla
Not sure whether [A] or [B]
[A] というか + [B} というか. [A/B: (noun), (adj.)]
それは、面白いというか、珍しいというか、とにかく変わったものだ・私は合格だが、親友は不合格だった。嬉しいというか、残念というか、複雑な気持ちだ
というもの
öğrenmeye başla
during/over a period of time, since, after
(noun), (verb)て + から
彼はこの一ヶ月というもの、授業を休んでいる・結婚してからというもの、外食をしていない
というところだ・といったところだ
öğrenmeye başla
about, approximately [often with time unit]
(noun)
日本語の勉強の時間は2,3時間というところだ・時給は850円から1000円というところだ
というわけだ
öğrenmeye başla
this means, this is why, it is the case that
(phrase)
それが私たちの目的というわけだ (that's our goal)・あの男と結婚するとわけだね (so it's your plan to marry than man?)・それで君は全ての役割を果たして、私が感謝するというわけだ (Then you will have played your part and earned my grattitude completely)
というわけではない
öğrenmeye başla
it is not that, it doesn't mean that
(verb)る, (noun), (なadj.)だ, (いadj.)
それは全く嘘というわけではない・私はこのプラン全体に反対というわけではない
といわず
öğrenmeye başla
not only, both (without distinction)
(noun1) + といわず + (noun2) + といわず +
日本人は、子供といわず、大人といわず、漫画をよく読みます・僕は、鶏肉といわず、牛肉といわず、肉を食べない
とみられる
öğrenmeye başla
regarded as, appears/expected to
(verb)る, (noun), (adj.)
その大学の再建は難しいとみられる・兄の普段の成績から、合格は間違いないとみられている
とみると
öğrenmeye başla
upon realising
(verb)る, (noun)だ, (adj.)
同僚は問題がちょっと難しいとみると、自分で考えないで私聞く・妹は、男の人にお金げないとみると、急にその人に興味がなくなるようだ
と(も)なると・と(も)なれば・となったら
öğrenmeye başla
once, when something happens
(verb)る, (noun)
いざ出発となると、不安になってきた・銀行でお金を借りるとなれば、手続きが大変だ
と思いきや
öğrenmeye başla
to think [A], but [B]
[A] (か) と思いきや [B]
宝くじに当たったかと思いきや、番号を間違えてしまった
とされる
öğrenmeye başla
Is said to be, it is considered to
(verb)る, (noun), (adj.)
息子は社会人として必要とされている知識に欠ける・このもの物質は植物の生長を促進するとされる (this substance is considered to promote plant growth)
としたって・にしたって
öğrenmeye başla
even if..., even
(verb)る, (noun), (adj.)
今から急いだとしたって間に合わないだろう・全員が参加するにしたって、せいぜい20人だ
とっくに
öğrenmeye başla
Long ago, already, a long time ago
+ (verb)
そのお菓子はとっくに賞味期限を過ぎていた・こどもが出来たら、かれはタバコをたっくに辞めた
ところを
öğrenmeye başla
although, despite a certain time/situation
(verb)る, (noun)の, (adj.)+な
お忙しいところをお集まりいただき、ありがとうございます・いつもは電話で会社に行くところを、今日は車で行った
ともあろう・たる
öğrenmeye başla
of all people (expression showing surprise at a high standing person's misbehaviour)
[noun1] ともあろう・たる [noun2]
親ともあろう者、子供が悪いことをしたときに、きちんと叱るべきだ・一国の大統領ともあろう者が、このような発言をしてはいけない
とも~とも
öğrenmeye başla
unable to draw a conclusion, to judge
[A]とも+[B]とも (noun, verb, adj.)
彼女は質問に対する肯定とも否定ともとれる返事が上手い・これは本物とも偽物とも判断ができません
ともなく・ともなしに
öğrenmeye başla
uncertainty, lack of intent [was not planning on (verb), but when I did I]
(verb)る
休みの日にはどこへ行くともなしに、ドライブすることが多い・チラシを見るともなく見ていたら、友達映っていた
とはいえ
öğrenmeye başla
Although, nonetheless, be that as it may
(verb)る, (noun), (adj.), とはいえ + (sentence)
教師とはいえ、答えられないこともある・まだ締め切りまで時間があるとはいえ、早めに完成した方がいい
つ~つ
öğrenmeye başla
[two contrasting actions] (e.g. cat and mouse; back and forth)
(verb1) noます, (verb2) noます
今日のサイクリングレースでは、二人の選手が最後まで抜きつ抜かれつ一番争いをしていた
ついでに
öğrenmeye başla
Incidentally, whille, at the same time, on the way
(verb)る・た, (noun)の
買い物のついでに、本屋に寄りました・仕事へ行くついでに駅まで送ってあげるよ
つつ
öğrenmeye başla
While; even though, despite
(verb) noます
彼は時々車を運転しつつ、電話をする・彼は忙しいと言いつつ、長電話をしている
つつある
öğrenmeye başla
to be doing, to be in the process of doing
(verb) noます
最近、買い物をしすぎてお金がなくなりつつあります・コスプレ文化が世界に広まりつつあるようだ
うと~うと・うが~うが
öğrenmeye başla
whether, even if [A] or [B]
(verb)ようform, (noun, なadj.)だろう・であろうと, (いadj.)い→かろう, ~だろうとなかろうと
俺はさかなだろうが肉だろうが、何でも食べる・雨が降ろうと雪が降ろうと明日のイベントには必ず行くよ
はもとより
öğrenmeye başla
also, let alone, from the beginning
(noun)+は もとより -も
もとよりそんなことは承知の上だ。
はともかく・ともかく
öğrenmeye başla
Anyway, anyhow, regardless, in any case, whether or not
(noun), ともかく + (sentence, paragraph)
漢字を読むことはともかく、書くは苦手だ・あの俳優は、顔はともかくとして演技が素晴らしい
わけがない
öğrenmeye başla
there is no way that, it is impossible that
お金がないから、家を買えるわけがない・私がそんなものを食べられるわけがない
(verb)る, (noun)である, (adj.)な
わけにはいかない
öğrenmeye başla
must not, cannot afford to, must, have no choice but to
(verb)る・ない
日本の税金は、高くても払わないわけにはいかない・行くと約束したら、行かないわけにはいきません
わずかに
öğrenmeye başla
Slightly, only, barely, narrowly
+ (phrase)
道はここでわずかに右に曲がっている・私は学校へわずかに2っか月しか行っていない
を限りに・限りで
öğrenmeye başla
starting from, to the full extent of
(noun)
今日を限りに酒を辞めることにした・彼女は声を限りに助けを求めていた
をもって
öğrenmeye başla
1: by means of, with. 2: at the time
1: (noun=手段・方法). 2: (noun=期限)
彼女の実力をもってすれば、成功するだろう・本日をもって、セールは終了となる
や否や・や
öğrenmeye başla
as soon as, the moment ... (いな) (immediately afterwards)
(verb)る
社長は部屋に入るや否や、静かになりました・あの子どもは、それを口に入れるや、吐き出した
やがて
öğrenmeye başla
before long, soon, almost, eventually
+ (phrase)
空は曇ってきた・やがて雨になるかもしれない・彼はくる途中ですから、やがて到着するでしょう
よほど・よっぽど
öğrenmeye başla
very, greatly, much, to a large extent
+ (explanation)
彼はこれまでよりよほどよく働いております・よほど本当のことを言ってやろうかと思った
ようでは
öğrenmeye başla
if~ (bad result)
(verb)る
この問題がわからないようではN2には合格できないよ・この問題が解決できないようでは困るよ
ようではないか
öğrenmeye başla
let's do (something), why don't we...
(verb-volitional)
日本語を身につけるために頑張ろうではないか・誰もやあないなら、僕がやってみようじゃないか
ようか~まいか
öğrenmeye başla
whether or not, considering options
(verb1-volitional)+か+ (verb2)まいか. Second verb: る刑: dictionary form/ます→まい・う刑: dictionary form + まい・する:しまい、すまい、するまい・くる:こまい、くるまい
雨だ。買い物をしに行こうか、行くまいか・本当のことを話そうか話すまいか迷ったが、結局全部話した
(よ)うと~まいと・(よ)うが~まいが
öğrenmeye başla
whether or not, regardless
(verb1-volitional)+と+(verb2)る+まいと・(verb1-volitional)+が+(verb2)る+まいが・る刑: dictionary form/ます→まい・う刑: dictionary form + まい・する:しまい、すまい、するまい・くる:こまい、くるまい
あなたが反対sひょうとしまいと僕は一人で行くつもりだ・雨が降ろうと降るまいと試合は行われる
ざるを得ない
öğrenmeye başla
I have no choice but, cannot help doing
(verb)ないstem・しない→せ
私はそうせざるを得ない・いやな仕事でも、生活のためには続けざるを得ない
ずくめ
öğrenmeye başla
completely, entirely, nothing but (ばかり) [watch out! not まみれ which means full/smeared with/covered with]
(noun)
黒ずくめの服装をするのが好きだ・旅行をしている間ずっと、ごちそうずくめで、太ってしまった
ずにはいられない
öğrenmeye başla
can't help but feel, can't help but do, must do...
(verb)ないstem
彼女は彼のことを考えずにいられなかった・これは泣かずにはいられない感動の映画だ
べくして
öğrenmeye başla
as is (bound) to happen, follow the natural course
(verbA)る + べくして + (verbA)
起こるべくして起こった事故だった (it was an accident waiting to happen)
ておく
öğrenmeye başla
to do something in advance
て+おく
ある程度準備しておいて損はない。 It wouldn’t hurt to get ready for it.
ここ + time expression
öğrenmeye başla
these past...
ここ数年住んでいた
にほかならない
öğrenmeye başla
Nothing but, none other than
われわれの人生とは、われわれの思考がつくり上げるものにほかならない。 Our life is what our thoughts make it.
Noun + にほかならない
にとどまらず
öğrenmeye başla
Not just..., not limited to...
Verb-dictionary form + にとどまらず Noun + にとどまらず
ビッグバンぐは韓国にとどまらず、海外でも大人気がある

Yorum yapmak için giriş yapmalısınız.